仮想通貨の基礎知識
取引所比較
仮想通貨比較
いろいろ比較
ラベル リップル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル リップル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月30日土曜日

【独走】リップルがついに時価総額2位に!

【独走】リップルがついに時価総額2位に!


仮想通貨全体の流れがピークから現在下降気味な中、リップルだけが独走しています。

リップルの上昇はビットコインをも凌駕!
リップルの上昇はビットコインをも凌駕!


そして ついに、リップルの時価総額がイーサリアムを抜き、2位に浮上しました!
ビットコインに取って代わるだろうと言われ続けていたイーサリアムの時価総額を抜いたのは衝撃的です。

現在の仮想通貨 時価総額
リップル時価総額がイーサリアムを抜き2位へ!
リップル時価総額がイーサリアムを抜き2位へ!


リップルの特徴は何と言っても、ゆうちょ銀行や三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループをはじめとする国内メガバンク、そして国外メガバンクが採用している銀行間送金サービスですよね!





様々な仮想通貨の中で、最も現実的に機能している仮想通貨のひとつであり、すごく期待できます。


リップルを購入するならここがオススメです。


ザイフ(Zaif)

2017年12月27日水曜日

【コラム】仮想通貨はバブルなの?それとも?


ビットコインをはじめ仮想通貨全体が急上昇する度に、「仮想通貨はバブルだ!そろそろ破裂する!危険だ!」という声が聞こえてきます。

果たして今、仮想通貨はバブルなのでしょうか?



日本円は 『日本の経済や信頼』 が基準となり、その価値が決まってきます。

株は『会社の時価総額』 を基準として価値が決まってきます。

仮想通貨はどうでしょう?基準とするものがあるのでしょうか?

現実は『そのコインの技術』・『そのコインの流通など将来性』・『仮想通貨業界の将来性』 あたりになります。
現在のところ、『今どうなのか』 というより、『将来への希望』 に投資する比率が極めて高い投資先となります。

「Amazonが ビットコインやライトコインを決済に使えるようにするのか?」
「リップルが銀行間送金に?」

などなど、今後 現実的な基準というものが出来てくるんでしょうねぇ。


確かに今現在で実際に通貨の代わりとして使われているケースはありますが、まだまだ投機的な要素が強いので、今後に期待!そんな気持ちが先走っている『バブル』なのかもしれません。


『希望を実現する』 いわゆる、もっともっと仮想通貨自信が現実世界で利用され、存在価値を高めるまで、それは『バブル』と呼ばれ続けることでしょう。


ビットコインやアルトコインを購入するならここがオススメです。

ビットフライヤー(bitFlyer) ザイフ(Zaif)

2017年12月22日金曜日

【大躍進】リップルがビットコインキャッシュの時価総額を抜き3位へ

リップル(XRP)


とうとうリップルが ビットコインキャッシュの時価総額を抜いて3位へ躍進中です。


1XRPが20~30円あたりの頃から持っている人も多いのではないでしょうか。


現時点では150円にタッチするという伸びを見せています。その勢いもあり、現在の仮想通貨 時価総額もビットコインキャッシュを抜き3位へ。


仮想通貨の時価総額
仮想通貨の時価総額


Reddcoin Social IDを発行することができるREDD IDというサービスを3/31までに作るらしいのですが、それがこの躍進理由のひとつだと見られています。


リップルを購入するオススメ取引所はコチラ。


ザイフ(Zaif)

【投資】ユニセフがブロックチェーンの新興企業に投資とICOを検討

【投資】ユニセフがブロックチェーンの新興企業に投資とICOを検討 「 世界中の子供たちを助ける 」という目的のため、 ユニセフがブロックチェーンの新興企業に投資する~ということを検討しています。 今は確かに仮想通貨は投機的要素が強いけど、 本来の特性...